サマースクールへ
無事に送りだし、レジデンスに戻ってゆっくり。
1時間ほどしたところで
スクールからCALLが!!
英語が得意でない私は
電話を出るのはかなりハードルは
高かった・・
意を決して
「hello?」😂
次男が泣いていて
泣き止まないので迎えにきた方がいいという
内容でした。
まだ4才だし、初日は泣くかなとは
思っていたのでまさかの電話でした😂
なんとかカタコト英語ですぐ迎えに行くことを
伝えてすぐにタクシーを呼びました。
4才って慣れた幼稚園でも
その日の気分によって泣くことあると
思うんだけど
海外はそんなことないのかな?
とか考えながら・・
なんとかカタコト英語ですぐ迎えに行くことを
伝えてすぐにタクシーを呼びました。
お迎えに行くと
担任の先生が来て、
「彼は英語が理解できますか?
サマースクールは残念だけど・・」というニュアンスで
言われたので
4月からインターへ通っているので
言われていることはわかるはず(強気😂)
明日またトライすると伝えて
帰宅しました。
肝心の次男は
そこまでひどく泣いた様子はなく
あれ〜?となりました。

翌日は次男が好きそうな
アクティビティが充実していつので
また明日行ってみようとお話ししました。
長男・長女は
どうかなー?とドキドキしながら
お迎えへ行きました。
サマースクールで持参した
お弁当はお家で食べました😊

日本から持って行ったお弁当グッズも
大活躍です。
他のクラスメイトは
ランチボックスにお菓子やサンドイッチだったようで
the お弁当は注目されていたようです😂
サマースクール1日目終了の様子は
また次回に♪
最後までお読みいただきありがとうございました♡
コメント