2023年7月より子ども3人とカナダ留学中です🍁
カナダ留学決定までの経緯を
綴ります♪
まず初めに、
もともとカナダ留学は我が家の
ライフプランにはありませんでした。
ただ、数年後の海外移住へ向けて、
英語の必要性があり
昨年から英語はスタートしていました。
英語が少しずつ
伸びはじめてきた頃
子どもたちは
昨年のサマースクールを
思い出しては
日本の小学校を嫌がるように・・
なんでこんなに
決まりが多いの?
先生たちも守ってないのにと・・
授業も面白くない・・
いうことが増え・・
学校に行かない日も・・。
うちの小学校は児童数が多く
行動制限も多くありました。
自分が小学校の頃は
小学校の環境が当たり前で
そんなこと疑問にも
思ったこともないのに驚きでした。
学校に関してはかなり
頭を悩まされました。
違う土地に引っ越すか?
東京のインター?と
考えることも。
一方次男はインター通いだったため
のびのびと通園できており
毎日楽しんでいました。
教育方針の違いだろうなとは
思っていました。
そんな頃に
カナダ在住のお友達の
お話を聞いて
環境を変えて留学してみるのも
ありかなと思うように。
子どもたちにも話してみると
全員一致で
「行きたい!!!」となり
留学を決めたのでした。
ただ、日本からは遠い国。
夫は日本で仕事があるため、
長期間離れ離れになることもあり
簡単には決められない現実。
留学の7か月前に
エージェントさんを紹介してもらい
相談することに。
私と子どもたちは留学する気満々。
でも、夫の反応は・・
なんでわざわざカナダに?
シンガポールやマレーシアは?
カナダは遠すぎないか?と。
私の気持ちとしては
英語圏の国に留学させたかった、
日本人が少ない土地へ行きたかったのです。
英語圏の国に留学の理由としては
・はじめの頃は発音が綺麗な国が良かった
・英語圏ネイティブの英語に触れさせたかった
です。
これを夫に説明して
なんとかOKもらいました。
そこから留学の準備が
本格的に始まりました⭐️
コメント